QR Code

道東の観光メニューの中心地、登山・雲海・カヌー

ゆっくり楽しむ
TESHIKAGA TOWN

<弟子屈町の概要>
■女満別空港から「網走バス」女満別空港線で網走駅へ、JRで摩周駅へ(約2時間半)
■釧路空港から「釧路空港連絡バス」で釧路駅へ、JRで摩周駅へ(約2時間20分)
屈斜路湖/川湯温泉/硫黄山/摩周湖/知床/釧路湿原/斜里岳/羅臼岳/阿寒湖/流氷/神の子池/丹頂鶴
弟子屈町MAP

黄金のトライアングル 
TESHIKAGA TOWN

阿寒摩周国立公園の中の「屈斜路湖」「摩周湖」「弟子屈市街地」には道東の観光スポットが集まっています。
車で1時間エリアに3つの空港(釧路空港、女満別空港、中標津空港)があることで、東京、札幌からのアクセスは抜群です。
北海道東トレイル(総延長410km)の中心的存在であり、釧路川源流からのロングカヌーや、日本最大級の雲海を望む4つの峠など、他では比較できないほどの巨大なアクティビティを体験できるスケールが揃っています。

「ゆっくり楽しむ TESHIKAGA TOWN」で、自分なりの北海道の旅を計画してください。皆さまのお越しをお待ちしています。

弟子屈町MAP

日本屈指の硫黄泉(酸性度ph1.6〜1.9)の銘泉:川湯温泉をはじめとした温泉体験、アトサヌプリ(硫黄山)から噴き出す噴気孔鑑賞や登山、釧路川源流の屈斜路湖からの釧路川カヌー、摩周・屈斜路トレイル50Kmや北海道東トレイル410km、サイクルコースや冬のダイヤモンドダストなど自然体験メニューが豊富です。

弟子屈町MAP

弟子屈町は、北海道の原住民とされるアイヌ民族が屈斜路湖畔に定住していた(現在のコタン温泉アイヌ民族資料館周辺)と、探検家、松浦武四郎の記実にあります。屈斜路湖の一部は地熱で凍らないこともあり、釧路川沿いにいくつかの集落(チャシという)が確認されています。詳しくは、コタン温泉のアイヌ民族資料館を訪ねてみてはいかがでしょうか。

道の駅 摩周温泉

ドライブ観光での情報発信拠点。周辺地域のパンフレットや、弟子屈町のお土産があるほか、軽食(ハンバーガー、摩周そば、アイスクリームなど)をテイクアウトできます。

900草原

これぞ北海道の風景!弟子屈町営の牧場で、見渡す限り緑の絨毯に1300頭の乳牛が放牧されています。

渡邊体験牧場

当牧場は全国酪農教育ファーム認証牧場です。牛と触れあいながら命の温かさ、食の大切さ、人と自然との共生を学ぶことができます。楽しい自然学習体験プログラムを多数用意しています。

水郷公園

自然と触れ合えることが特徴の、広々とした公園。街の中心部にも近く、道の駅摩周温泉からも歩いてすぐのところにあります。

川湯ビジターセンター

阿寒摩周国立公園の摩周地域の自然や動植物のことがわかります。また、この地域の観光スポットの情報を知ることができます。

大鵬相撲記念館

第48代横綱大鵬。少年時代川湯で過ごした記念に建てられました。館内には偉業を紹介する資料でいっぱいです。

硫黄山

ゴウゴウという音がする硫黄の噴煙口近くまで登ることができます。6月中旬から7月初旬までは、エゾイソツツジの群落の中を散策できます。散策路は川湯温泉街までつながっており、5月の雪解けから11月の降雪期まで利用できます。

屈斜路コタンアイヌ民族資料館

展示物にはQRコードが付いていて、中国語、韓国語、フランス語の解説が読めます。また、アイヌ民族衣装試着体験やしおり・コースター作り体験ができます(無料)。

摩周湖

世界有数の透明度を誇り、その色は摩周ブルーと呼ばれる。流入する川も、流出する川もないのに水位が変わらない神秘の湖。

第一展望台

「摩周ブルー」いう言葉が生まれる、透明度国内NO.1の摩周湖。摩周湖の透明度は世界一で過去に41.6mを記録している。正面右は摩周岳。摩周湖は河川の出入りのない湖で、カムイの水とも呼ばれる。

カムイテラス

季節や時間によって、さまざまな表情を見せてくれる摩周湖。この折々の美しい風景を楽しめる展望テラス、大判ガラスから大パノラマを眺めながらくつろげる室内ラウンジ、品揃え豊富なお土産コーナーなど、充実の施設です。

摩周岳山頂

標高857m。摩周第一展望台の脇に登山口があります。入林届が必要です。登山道は摩周外輪山の尾根を歩いていきます。

弟子屈町MAP

オススメルート:女満別空港から

女満別空港から、「網走バスターミナル行き」バスでJR網走駅へ(約30分)。JR網走駅から、「釧路行き」でJR摩周駅へ(約2時間)。

オススメルート:釧路空港から

釧路空港から「釧路駅前バスターミナル行き」バスでJR釧路駅へ(約45分)。JR釧路駅から「川湯温泉行き」または「網走行き」で摩周駅へ(約1時間30分)。

オススメ:弟子屈えこパスポート

「弟子屈えこパスポート」は、通年運行する摩周湖バス(川湯線、市内線、屈斜路湖線)及び期間限定で運行する屈斜路湖バスが乗り放題となるパスポートです。

  • 女満別空港⇔網走BT 約30分
  • 釧路空港⇔JR釧路駅前 約45分
  • 女満別空港から 約70km 約1時間20分
  • 釧路空港から 約70km 約1時間20分
  • 札幌から 約350km 約5時間
  • JR網走駅~JR摩周駅 約2時間
  • JR釧路駅~JR摩周駅 約1時間30分
  • JR札幌駅~JR摩周駅(特急)約6時間20分
  • 東京~女満別 1時間45分
  • 東京~釧路 1時間35分
  • 大阪~女満別 2時間30分
  • 大阪~釧路 2時間

弟子屈町の気候

 平均気温降水量
1月-7.5℃55.8
2月-7.4℃39.8
3月-3.4℃66.2
4月2.7℃85.2
 平均気温降水量
5月8.1℃93.4
6月12.1℃73.4
7月15.8℃109.9
8月17.9℃146.6
 平均気温降水量
9月14.5℃155.4
10月8.6℃105.3
11月1.8℃76
12月-4.3℃61.5
弟子屈の服装
夏も上着を準備しましょう。
年間平均気温4.9℃
年間降水量1068.4

弟子屈町観光商工課
〒088-3292 北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3-1
TEL:015-482-2940

摩周湖観光協会
〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3丁目3番1号
TEL:015-482-2200

© CEDARS Communications Co.,Ltd. all right reserved. 悠悠北海道 ®