北海道,釧路市,KUSHIRO,タンチョウ,阿寒湖,アイヌコタン,釧路湿原,ノロッコ号

悠悠北海道公式の釧路市の観光情報です。釧路の主な見どころがわかります。是非、道東観光の要所、釧路市にお越しください。

悠悠北海道
トップページ > 掲載施設紹介 > 釧路市観光情報



釧路市観光情報




News
  1. 阿寒湖周辺、タンチョウ観察エリア、釧路駅周辺の徒歩&バスでの観光スポットを紹介するスペシャルコンテンツ「阿寒を歩く」を開設しました。
  2. 釧路空港~阿寒湖温泉の移動がもっと便利に! → 阿寒エアポートライナー


釧路の主な見どころ
写真をクリックすると拡大表示されます。

■道東観光交通の要所
釧路は東京から飛行機で約1時間35分。札幌からJRで約4時間、バス・車で約5時間30分です。釧路は、阿寒、弟子屈、帯広、根室、知床、北見、層雲峡へと向かう旅行者が集まる道東観光のターミナルの街です。


■釧路湿原(冬)
雪と氷に覆われる冬の釧路湿原の美しさはまさに「釧路という異国」を感じさせます。


■冬のたんちょう号
タンチョウ観察と冬の釧路湿原を巡る旅は
この観光バスで!
→ 詳しくはこちらから


■SL冬のしつげん号
釧路湿原の冬の風物詩。釧路‐標茶間を運行します。
→ 詳しくはこちらから


■冬のカヌー
凍てつく早朝、幻想的な美しさと共に、野生生物の息吹を体感できます。


■スノートレッキング
スノーシューを履いて雪で覆われた湿原探索へ。冬ならではの発見があります。


■釧路湿原(夏)
日本最大の釧路湿原は手つかずの自然が広がり、特別天然記念物のタンチョウが生息することで知られています。釧路湿原では、数か所ある展望台からの雄大な風景を楽しむ他、木道散策、カヌーでの釧路川下りやホーストレッキング等で大自然を感じることができます。人々の暮らしにも様々な恩恵を与えている釧路湿原を感じてみませんか?


■タンチョウと野鳥
特別天然記念物のタンチョウ。アイヌの人々は「サルルンカムイ=湿原の神」と呼んで敬ってきました。釧路湿原にはオジロワシ、オオワシ、シマフクロウ、クマゲラなどの希少種も生息、北海道でも人気上位の野鳥の宝庫です。


■雄阿寒岳・雌阿寒岳登山
阿寒湖周辺にそびえる雄阿寒岳(標高1,371m)、雌阿寒岳(1,499m)は共に活火山。阿寒湖畔や雌阿寒温泉などから登山道が整備されていて、家族連れや初心者でも登れるので人気です。


■阿寒湖のマリモ
阿寒湖は釧路市の北部にある湖でバスで約2時間の距離にあります。全域が阿寒国立公園に含まれています。湖に生育するマリモは美しい球状の緑藻で、特別天然記念物に指定されています。


■アイヌの歴史
アイヌ人の集落をコタンといいます。阿寒湖にはアイヌコタンがあり、木彫り製品や手縫いの布製品等、貴重な手作りの民芸品を購入できます。


■温泉
釧路は温泉も有名です。阿寒湖温泉、山花温泉、丹頂の里温泉など。さらには釧路駅や幣舞橋周辺にも温泉に入れる旅館やホテルもあります。


■釧路グルメ
釧路ラーメン、釧路のさんま、炉端、釧路そば、寿司、ザンギ、地酒など、釧路グルメをお楽しみ頂けます。


ようこそ!

北海道観光の人気エリアである釧路・阿寒。釧路は道東観光の交通の要所です。港町釧路は秋刀魚や鮭、蟹等新鮮な魚介類が豊富です。
釧路・阿寒エリアには、釧路湿原国立公園、阿寒国立公園があります。北海道にある6つの国立公園のうち、隣接する、世界遺産にも登録された知床国立公園、大雪山国立公園をふくめ4つもの風光明媚な大自然に囲まれた観光の要所です。阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖への観光にも便利で、グルメな釧路へお越しください。



人気のスポット

写真をクリックすると拡大表示されます。


人気のグルメ


写真をクリックすると拡大表示されます。


釧路の気候

釧路 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温
(℃)
-5.4 -4.7 0.9 3.7 8.1 11.7 15.3 18.0 16.0 10.6 4.3 -1.9 6.2
降雨量
(mm)
44.3 29.4 58.4 78.8 113.0 106.5 115.4 123.3 153.1 106.5 71.3 45.2 1160.4


釧路のイベント

イオマンテの火祭り イオマンテの火祭り
<2020年3月18日(水)~11月30日(月)> 休止中

11月末まで、阿寒湖アイヌシアター イコロにて上演。
夜空に燃える炎とともに幻想的に演じられるアイヌ舞踊です。
くしろ港祭り くしろ港祭り
<2020年8月1日(土)~2日(日)> 中止

「大漁ばやし」「市民踊り」「音楽」の三大パレードを中心に、各種イベントが毎年8月第一週の3日間にわたって繰り広げられるイベントです。
釧路大漁どんぱく
<2020年9月11日(金)~9月13日(日)> 中止

花火の「どん」と食の「ぱく」が目玉の秋の一大イベント。
道内最大級の三尺玉が打ち上げられる花火大会は必見。
国設阿寒湖畔スキー場
<1月~3月>

温泉街からわずか2キロのスキー場、初心者から上級者まで対応可能です。
キッズパークもあります。
あいすランド阿寒
<1月~3月>

わかさぎ釣りや、バナナボート、スノーモービルなどが楽しめます。
阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒「冬華火」
<2月~3月>

澄みきった空に上がる花火は、宝石のように夜空に輝きます。

写真をクリックすると拡大表示されます。


釧路の交通

地図をクリックすると拡大表示されます。

市内路線バス、定期観光バスで釧路市内の観光地に行くことができますので、時間のある人は地元のバスで観光を楽しむことができます。
近隣の観光地の、阿寒にはバスで、根室・網走にはバスや鉄道で行くことができます。


・たんちょう釧路空港から釧路 バスで45分
・阿寒湖から釧路 バスで1時間55分
・根室から釧路 鉄道で2時間9分 バスで3時間20分
・網走から釧路 鉄道で3時間
・川湯温泉から釧路 鉄道で1時間50分
・札幌から釧路 鉄道で3時間58分 バスで5時間50分



北海道の主な観光都市




北海道をつなぐバス路線

地図をクリックすると拡大表示されます。