釧路市観光情報




■道東観光交通の要所
釧路は東京から飛行機で約1時間35分。札幌からJRで約4時間、バス・車で約5時間30分です。釧路は、阿寒、弟子屈、帯広、根室、知床、北見、層雲峡へと向かう旅行者が集まる道東観光のターミナルの街です。
■釧路湿原(夏)
日本最大の釧路湿原は手つかずの自然が広がり、特別天然記念物のタンチョウが生息することで知られています。釧路湿原では、数か所ある展望台からの雄大な風景を楽しむ他、木道散策、カヌーでの釧路川下りやホーストレッキング等で大自然を感じることができます。人々の暮らしにも様々な恩恵を与えている釧路湿原を感じてみませんか?
■タンチョウと野鳥
特別天然記念物のタンチョウ。アイヌの人々は「サルルンカムイ=湿原の神」と呼んで敬ってきました。釧路湿原にはオジロワシ、オオワシ、シマフクロウ、クマゲラなどの希少種も生息、北海道でも人気上位の野鳥の宝庫です。
■雄阿寒岳・雌阿寒岳登山
阿寒湖周辺にそびえる雄阿寒岳(標高1,371m)、雌阿寒岳(1,499m)は共に活火山。阿寒湖畔や雌阿寒温泉などから登山道が整備されていて、家族連れや初心者でも登れるので人気です。
北海道観光の人気エリアである釧路・阿寒。釧路は道東観光の交通の要所です。港町釧路は秋刀魚や鮭、蟹等新鮮な魚介類が豊富です。
釧路・阿寒エリアには、釧路湿原国立公園、阿寒国立公園があります。北海道にある6つの国立公園のうち、隣接する、世界遺産にも登録された知床国立公園、大雪山国立公園をふくめ4つもの風光明媚な大自然に囲まれた観光の要所です。阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖への観光にも便利で、グルメな釧路へお越しください。
写真をクリックすると拡大表示されます。
写真をクリックすると拡大表示されます。
釧路 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
平均気温 (℃) |
-5.4 | -4.7 | 0.9 | 3.7 | 8.1 | 11.7 | 15.3 | 18.0 | 16.0 | 10.6 | 4.3 | -1.9 | 6.2 |
降雨量 (mm) |
44.3 | 29.4 | 58.4 | 78.8 | 113.0 | 106.5 | 115.4 | 123.3 | 153.1 | 106.5 | 71.3 | 45.2 | 1160.4 |
写真をクリックすると拡大表示されます。
地図をクリックすると拡大表示されます。
市内路線バス、定期観光バスで釧路市内の観光地に行くことができますので、時間のある人は地元のバスで観光を楽しむことができます。
近隣の観光地の、阿寒にはバスで、根室・網走にはバスや鉄道で行くことができます。
・たんちょう釧路空港から釧路 | バスで45分 | |
・阿寒湖から釧路 | バスで1時間55分 | |
・根室から釧路 | 鉄道で2時間9分 | バスで3時間20分 |
・網走から釧路 | 鉄道で3時間 | |
・川湯温泉から釧路 | 鉄道で1時間50分 | |
・札幌から釧路 | 鉄道で3時間58分 | バスで5時間50分 |